概要・特色
看護部長あいさつ
当院は富山市の中心に位置し、急性期病棟・人工透析センター・健診センターを有し、働く人の健康と、地域医療を担ってきた長い歴史のある病院です。
看護部では、職員一人ひとりが、患者様やご家族との出会いを大切に、小規模病院だからこそ出来る多職種連携を取り、患者様の権利を守り患者様中心の安心・安全な看護が提供できるよう日々努力しております。また、多様な「働き方」ができる勤務形態の導入、有給休暇、育児休暇、介護休暇の取得などワークライフバランスに取り組み、仕事と家庭の両立ができる働きやすい職場づくりを目指しております。
今後も、院内外の研修の参加、資格取得などを目指し、質の高い看護が提供できるよう努力してまいります。
看護部の理念
かけがいのない生命と人間性を尊重し温かい看護をめざします。
看護部の方針
- 患者様一人ひとりを大切にした看護を実践します。
- 安全な医療・看護を提供します。
- 教育の充実をはかり、専門職として能力の向上に努めます。
- 個々のライフサイクルにあった働きやすい職場環境を作ります。
看護部の目標 2024年度
- 多職種協働で患者様の意思決定を支援し、尊厳を守り、患者様中心の看護を提供する。
- 専門職として能力開発と向上のため、自己研鑽に努める。
- 看護の視点で業務改善に取り組み、病院経営に参画する。
教育体制
- 院内では、研修委員が中心となり、年間計画に沿ってe-ラーニングによる勉強会を開催しています。
- 各種の資格を取得する事ができます。(管理者研修、認定看護師、NST専門療法士、透析看護指導看護師、透析技術認定士、消化器内視鏡技士など)
- 看護研究においては、日頃の看護の中での疑問などに目を向け取り組んでいます。その成果を院内発表会や学会で発表し、看護の質向上を目指しています。
部署紹介
外来(手術室・中材含む)
外来は様々な勤務形態の看護師で構成されています。
育児休暇後の時短所得者・定年後の再雇用者・パートタイマー勤務者などそれぞれのライフサイクルに合わせた勤務ができる働きやすい職場です。内視鏡室では、消化器内視鏡技士の資格を取得し意欲を持って内視鏡業務に従事しています。私たち看護師は、外来部門全体が連携し、お互い協力し合い勤務しています。
目標
- 来院された患者様に満足される医療および看護を提供できるよう、外来全体が連携し取り組む
- 患者満足度調査や患者様からの意見に耳を傾け、対応や接遇を改善していく
- 患者様が話しやすいと感じる雰囲気をつくり、常に笑顔を絶やさず、明るく接する
透析センター
当センターでは、医師、臨床工学技士と連携し、安全・安心な医療を提供できるように日々努めています。
患者様の生活の質を維持するため、フットケアチームを中心に足の観察・ケア・ABI・SPPを行い足病変の早期発見・早期治療をめざしています。治療が必要な患者様は連携病院に紹介しています。また、外来透析だけでなく在宅透析や手術後のリハビリテーションが必要な患者様の受け入れを行っています。
目標
- 患者様が自分らしく生活の一部として透析生活を送れるようにサポートするため、チームカンファレンスやスタッフ間で情報を密に行い、多職種との連携を図り、包括的かつ個別性のあるプランを提供する
- 定期的に勉強会を開催し、自身のスキルや能力を磨き、知識と技術の向上を図り、良質かつ適切な医療を提供する(栄養サポートチーム、感染対策チーム、フットケアチーム、骨密度チーム、シャントチームの役割を理解し、継続した医療を提供する)
- 確実な感染対策行動と医療安全の取り組み強化により、安全で安心できる透析医療を提供する
- 患者様をスムーズに受け入れ、積極的にオンラインHDF、在宅透析、LDL吸着、リクセルを提供する
- 業務改善によるコスト削減に努める
日常的に使用する医療材料に対するコスト意識を高め、行動を起こす
病棟(急性期一般)
病棟は急性期病床56床(内科・外科・整形外科)の混合病棟です。内科、整形外科では、高齢患者様の割合が高く、誤嚥性肺炎や腰椎圧迫骨折、手術後のリハビリ目的の患者様が入院されています。嚥下障害の患者様には、適したお食事を提供し安全に食事摂取して頂けるように、医師・摂食嚥下看護認定看護師・薬剤師・管理栄養士と共に、栄養サポートチームで取り組んでいます。また、理学療法士と連携を図りながら入院生活から在宅復帰に向けてリハビリテーションを行っています。外科では、痔疾患の患者様が手術目的で入院されています。中でも、痔瘻患者様にクシャラ・スートラという治療を目的に県外から入院される方もおられます。患者様及びご家族様が安心して退院し日々の生活を過ごすことができるように、地域連携室と受け持ち看護師が密に連携を図り、社会復帰や転院調整を行っています。私たち病棟看護師はチームワークを大切にお互い協力しながら、患者様に安心・安全な入院生活を送って頂けるように、日々カンファレンスを実施し個々の患者様に適した看護が実践できるように努めています。
2023年度 目標
- 医療安全への意識向上を図り、安全で安心できる看護を提供する。
- 認知症高齢者の意思を尊厳し、その人らしく入院生活が送れるように寄り添う看護を提供する。
- 身体拘束最小化への取り組みを継続する。
- 看護記録の見直しを行い、効果的で効率的な看護記録となっているか、看護の可視化、質の向上と評価を図る。
- リーム医療の推進を図る。NST・褥瘡・認知症の各チームによる評価とケアの充実。感染予防対策チームによる安全対策の徹底。
健診センター
健診センターのスタッフは、保健師7名、看護師3名、事務職9名、アシスタント8名が協力して、各種健診(健診バス含む)、人間ドック、保健指導、健康相談、予防接種などを実施し、日々働く人々の健康支援に取り組んでいます。
目標
- 昨年から取り入れたデータ収集システムを活用し、健診業務の効率化に努めるとともに、新システムの更新に向けた準備を進める。
- 不二越従業員の健康管理を充実させる。
・1次健診、2次健診の受診率向上のために、適切なタイミングで受信勧奨を実施する。
・メンタル不調の予防と早期対応のために、ストレスチェックや健診時の問診票を活用して積極的な働きかけを行い、健康相談や産業医面談につなげる。
・心疾患や脳血管疾患の要因となる『高血圧』に着目し、生活改善、治療導入、治療継続を支援する。 - 新型コロナウイルスの感染予防に努め、安全に健診業務を遂行するために、検温・手指消毒、換気など引き続き感染対策を徹底する。